
リフレ鍼灸整骨院 加島 泰斗
- 対応メニュー
-
整体
整骨・接骨
モルフォセラピー
骨格矯正・骨盤矯正
リフレクソロジー・指圧・ツボ押し
電気療法
テーピング療法
レインボー療法
放射線ホルミシス療法
交通事故診療
- 得意な施術
-
鼻づまり・耳鳴りの改善
側弯症・背骨湾曲の改善
骨盤の歪み・ずれの改善
胃痛・逆流性食道炎の改善
腹痛・便秘・過敏性腸症候群の改善
体の歪み・骨格の歪みの改善
動悸・息切れ・不整脈の改善
自律神経失調症・集中力の低下の改善
生理痛・月経前症候群(PMS)の改善
- 学歴・職歴
-
【卒業】高校
「新しい時代の価値観を創造する」がコンセプトの高校で、野球部に所属しスポーツに励みました。
【卒業】新宿医療専門学校
体に関する総合的な知識が学べる専門学校で、柔道整復師の国家資格を取得しました。
【修了】スクール
一般社団法人日本モルフォセラピー協会で、モルフォセラピーのスキルを習得しました。
【1社目】接骨院
故郷で有名な接骨院グループに就職し、施術スタッフとして勤務しながら側弯症改善のスキルを習得しました。
【現在】
2016年4月に品川接骨院グループに入社、リフレ鍼灸整骨院で施術スタッフとして勤務しています。
- 資格
● 2011年7月に、全国工業高等学校長協会認定の資格「計算技術検定3級」を取得しました。
● 2016年3月に、厚生労働省認定の国家資格「柔道整復師」を取得しました。
● 2016年11月に、一般社団法人日本モルフォセラピー協会認定の資格「モルフォセラピープロ資格」を取得しました。
- 整体・整骨・接骨に出会うまで
-
中学時代の先生に、「あんたは先生に向いている」と言われました。
高校時代の先生に、「お前は先生に向いている」と言われました。
自分自身「先生に向いている」とは全く思ってなかったのですが、尊敬する先生方に同じことを言われ、先生という職業に興味を抱きました。
保育園の先生、教員、医者、弁護士、政治家など、先生と呼ばれる職業について調べました。
しかし、どれもやりたいとは思いませんでした。
高校2年の頃に腰を痛め、整体院や整骨院に通い始めました。
「ん?先生?これだ!」と思った瞬間が、私と整体の出会いでした。
私の治療は、手技による治療だけでなく、患者様に側弯症のことを理解していてもらうことを大切にしています。
- 整体・整骨・接骨を学んだ方法
-
新宿医療専門学校で3年間、広い範囲にわたり医学を学び、国家資格「柔道整復師」免許を取得しました。
入学当時は、赤点を取らないような勉強の仕方でしたが、学年が上がり、試験日が近づくにつれ、暗記やうる覚えではダメだと思い、朝1時間、授業での3時間、授業後学校で4時間、自宅に帰り2時間の勉強をしていました。
解らないことは先生にすぐ確認し、勉学に励みました。
そこで身についたのは、解剖学という体の構造、生理学という体のホルモン、臨床医学という様々な病気、これらの知識でした。
- 品川接骨院グループに入社した理由
代表の田中との面接で、雑談を含めて色々な話をしたことが入社の決め手です。
共通の知り合いがいたということもあり、気が付けば2時間も話し込んでいました。
品川接骨院グループ以外に10社ほど見学しましたが、どこも決め手となる何かがありませんでした。
代表の田中と出会い、当時学生だった私に2時間もの時間を作っていただいたことに感動し、恩返しがしたいと思いました。
その他、会社の経営理念やビジョンがしっかりしていること、モルフォセラピーが学べることも入社の決め手です。
- 品川接骨院グループへの入社後に起きた自身の変化
-
自分自身一番変化したと感じるところは、思考力と行動力が身に付いた点です。
固定観念の塊だった私ですが、多方面から考えられる頭の柔軟性、考えたことを実現する行動力、この2つはとても大切です。
この会社に入社し、同じ業界の方たち以外にもいろいろな方々とコミュニケーションを重ね、いろいろな方々の行動を観てきました。
それにより、この2つが身についたと感じています。
考えられても行動できなければ意味がありませんし、行動できても考えられなければまた意味がありません。
思考力と行動力を身に付けたおかげで、私は側弯症改善の専門家として実績を積んでいます。
- 加島泰斗の信念とポリシー
-
私は「好きこそものの上手なれ」という言葉が好きです。
好きで始めた仕事をし、好きな勉強をし、学びたい技術や知識を身につける。
壁にぶつかっても好きだから頑張れる。
私はこれを大切にしています。
当然、苦手なことにも向き合ってマスターします。
好きなことのために苦手なことにも挑戦することは大前提です。
私は治療が好きです。教えることが好きです。
あなたと一緒に体の改善をしていくことが大好きです。
- プライベートの過ごし方
基本的にはアウトドア派で、休日は何かしらの目的を決めて外出します。
ダンススタジオを借りてダンスをしたり、ゴルフをしたりします。
色々なラーメンを食べに行くことも好きで、おすすめは背脂チャッチャ系ラーメンです。
公園でランチする時もあります。
自宅にいる時は、体や経済に関する本を読んで勉強しています。
- 今後の目標や展望
-
私の目標は2つあります。
1つ目は、日本ナンバー1の側弯症セラピストになることです。
側弯症の治療と言ったら加島、側弯症のトレーニングと言ったら加島、側弯症について学ぶなら加島。
側弯症改善の知識とスキルを多くの人に広め、側弯症改善の専門家を増やしていきたいです。
2つ目は、モルフォセラピーを世界に広めることです。
これまで数多くの治療法に出会いましたが、モルフォセラピーがナンバー1の手技であると言い切れます。
自分が持てる技術を多くの人に広め、1人でも多くの悩める人を救いたいと考えています。
- お体の悩みを抱える方へのメッセージ
-
正直に言わせてください。
痛み止めの薬に1万円使うなら、確かな治療院に1万円使う方がいいです。
ダイエットのサプリメントに1万円使うなら、確かなトレーニングに1万円使った方がいいです。
本当の健康は、モノでなく行動だと私は思います。
失った命は取り戻せませんが、失った健康はある程度なら取り戻せます。
治療院に行く、トレーニングをする、あなたの行動は体に現れます。
私たちは、モノではなく結果を与えることを仕事にしています。
症状の程度によっては、辛いことや時間がかかることもあります。
でも大丈夫、私と一緒に改善していきましょう。
- 品川接骨院グループへの入社を検討中の方へのメッセージ
-
あなたどんな治療家になりたいですか?
明確に答えられるかもしれないし、まだ曖昧で答えられないかもしれません。
明確に答えられる方は、品川接骨院グループに入社することでご自身のアイデンティティーが磨かれます。
まだ曖昧で答えられない方は、仕事を通して少しずつ見つけることができます。
私は品川接骨院グループに入社し、仕事を通して物事の考え方が変わり、人としてのアイデンティティーが磨かれました。
あなたも、ご自身のアイデンティティーを広げてみませんか?